M様邸(2014年6月施工)
H26.6.21~H26.6.22 完成見学会を行いました。
大雨の中、たくさんの方にご来場いただき、社員一同感謝しております。
HP上ではございますが、お礼申し上げます。
【M様との出会い】
M様とは土地を購入した後からのお付き合いになります。知人のご紹介をうけ、現地調査に行った時には、竹が生い茂り、人が住まなくなった家はここまで痛んでしまうのかと衝撃を受けました。しかし、M様の人柄なのかリフォームor新築に悩まれる姿を見ていてここは良い家に仕上がると感じることが出来ました。また、工事が1か月ほど遅れてしまいM様にはご迷惑をおかけしたにもかかわらず完成見学会にまでご協力いただき大変嬉しく感じています。
【プランニングでのポイント】
以前建っていた建物の間取りを再現しM様ご自身にてプランニングされています。多少修正すべき箇所は修正させていただきましたが注文住宅ならではの仕上がりになっています。また、以前建っていた建物の柱、梁を再利用するべく試行錯誤しました…。構造的な計算、柱・梁の再利用可能かの判断、大工さんの熟練の技、左官の巧みな技、ここに書ききれない多くの職人さんたちの技が凝縮した建物となっています。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
・一番のこだわりは古材を再利用、壁は漆喰を塗り自然素材にとことんこだわった古民家風の家自体です。
自然素材には湿度を調整する機能があり、湿気の多い季節でもベタつきを感じない快適さが魅力です。。
・水廻り商品で目をひくのはやっぱりお風呂!!扉が全面ガラス張りのM様ご自慢のお風呂です。M様ご自身にて購入され、翔建にて施工させていただいた思い出深いお風呂です。
・トイレは床、カウンターと全て木製にて作成させていただきました。木の香りでゆくっりとくつろげるトイレとなっています。
・キッチンは、旦那様のこだわり商品です。足元が抜けているのわかりますか?寝そべっても人の気配が感じられる美しいキッチンに仕上がっています。写真がわかりにくくてすいません(ー_ー)!!。
【施主様の喜びの声】
家を建てよう。しかしまず誰に何を相談すればいいか分からないという私たちに知人が「良い人がいる」と紹介してくれたのが、翔建さんとのお付き合いの始まりです。
翔建さんの事務所は、菊陽、社長さんの自宅は私たちが建てる家のすぐ近所と頼れる人が近いということが大きな安心につながりました。実際、小さな相談でもすぐに駆けつけてくださり、満足いくまで打ち合わせが出来ました。
私たちは建築について全くの素人にも関わらず、自分たちで家のデザインや間取りを提案し、ああしたい、こうしたい、それは嫌だとかなりわがままを言ったと思います。
それでも粘り強く相談に乗ってくださり私たちの希望を出来る限り拾い上げ、形にしていただきました。社長さんをはじめ、スタッフの皆様の優しい人柄に心から感謝しています。
※追記 M様、完成見学会に参加していただいた時は、お腹の中の赤ちゃんが産まれてきやしないかと正直ひやひやでした。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。伺ったとき楽しみにしておきます。
そして、家作りしてからのお付き合いがスタートですね。
これから半年後、一年後と何回でも点検に伺いますね。変わりゆくM様邸をお手伝いさせていただきます。翔建 長田